気くばり大賞 2013年 受賞おめでとうございます!!

 

「第1回 気くばり大賞 2013年」に全国から528名、1533作品のご応募がありました。ご応募いただいた皆様ありがとうございました。

応募された作品については、どれも優秀な作品が多く、審査委員をうならせるものばかりでした。熟慮した結果、その中から作品を選ばせていただきました。

 

 

・気くばりは、メリット・デメリット両方ありますが、それらを踏まえ、頭脳を鍛えることは有意義だと考えます。

・気くばりは視野を広げ、頭を働かせ、五感を使ってできることだと思います。

・気くばりを、頭脳をきたえるトレーニングのように表しているところが素敵です。自分次第でどんどん向上できるし、面白いです。

 

 

 

・最近の「いじめ・体罰問題」もみんなが気くばりを持てば改善できると考えます。

・気くばりでより良い教室に、よりよい先生になってほしいです。

・いじめも体罰も、周りのみんなの気くばりによって根絶させましょう!

 

 

 

・気くばりをする側のことを考えがちで、気くばりされることには慣れていないのですね。

・たまには気くばりに甘えてみると、相手の方も嬉しかったりしますよ。

・気くばりを配ってあげる方が好きなんですね。素敵です!

 

 

 

・ほほえましい情景です。このような気くばりは嬉しいものです。

・ほんのちょっとした心遣いがとても嬉しいんです。

・親しき仲にも・・・・とおおげさですが、やっぱりお礼されると嬉しいものです。

以下は佳作です。

 


 

 

・読んでいるとなんだかポカポカ暖かい気持ちにさせてくれます。

 

 

・その通りだと思います。心の余裕がないとなかなか周りを見ることができないですね。

 

 

・相手がいないと無関係になりますよね。気持ちはよくわかります。ちょっとさみしいですが、今後家から出れば関係が無限に広がってきますね。

 

 

・手のぬくもりが、目をつむっていてもイメージが伝わってきます。ちょっとした気くばり、さりげない気くばりです。

 

 

・経験している人はきっと多いはず。

・「聞く」というのは意外と難しくて、途中で話を折ってしまったりしがちです。ちゃんと聞いてくれていると思うと、とても嬉しいものですよね。

 

 

・なかなか「手伝うよ」とは言えませんが、夫婦円満の秘訣だと思います。

・こんなすてきな老後があると、いいことがたっくさんありそうですね。

思いやりも、感謝する心も、愛情も、たっぷり溢れそうです。

 

 

・人の気持ちを信じたいのですが、注意が必要ですね。

・下心ある気くばりには気をつけて!!

・甘~い言葉には裏がある! です。

 

 

・会社や家庭でも気くばりは必要かもしれません。

・やっぱり妻・上司は強かった!

・仕事場でもお家でも、お父さんは打たれ強いのね。

だからお酒にも強くなっちゃうのね。

 

 

・夫婦の日常の会話で出てくる言葉のような気がします。我が家でも気をつけたいです。

・賞の名の通り、ずばり、その時の機嫌で決まりますよね。 

でも、ケンカも一人じゃできないと思えば、うれしい行事?かもしれませんね。

 

 

・戦争のない平和な世界になってほしいですね。

・すてきな合戦ですね。世界中でどんどん行われるといいな。

KKB(きくばり)大会があったら、あいさつ地蔵も応援に駆けつけるよ!

 

 

・これで父親の威厳を保てたような気がしますね。

・息子さんが大人なのね。お父さんも父の名にかけて負けられないし(でも、精神面で負けている気も・・・)、お父さん、がんばってー!

お父さんの光る汗と、満面な笑みが浮かびます。

 

 

・これからでも遅くはありません。お父さんがんばって!!

・どこに置いてきてしまったのでしょう。

一緒に探しに行って気くばりをお互い投げ合ったら、夫婦仲もますます安泰かもしれませんね。

 

 

・なるほどと思わせる川柳ですね。配った経験のある人しかわからないかもしれません。

・仕事と私情ははさめません。

 

 

・気くばりし過ぎて、なかなかいい縁がないみたいですね。

・でも誰かが見ていてくれているんですよね。

・あなたの周りに人が集まって、恋も始まるかも。

 

 

・この光景が目をつむってもイメージできました。このような社会になるといいですね。

・みなさんの気くばりで、助かる人が大勢います。違法に自転車を止めたり、道路にごみを捨てないようにしましょう!

 

 

・秀吉と思わせるところがGOODです。

・たかがぞうり、されどぞうり。

・たかが気くばり、されど気くばり。

 

 

・扇風機の向きを変えることで、その人に対してのちょっとした気くばりが感じられます。

・大切な髪も、たまには向きを変えたかったのね。

 

 

・見かけのイメージと実年齢、加えてその人の思いがあるので難しいですね。

・「今、足の筋肉を鍛えています」と描かれたTシャツを見せましょう。

 

 

・気くばりせよと強要する人は、意外にその人自身は気くばりできていなかったりしますね。

・気くばりは、人として惚れちゃいますよね。

 

 

・幸せな家庭ですね。

・味が薄くても文句を言わない奴だこさんもとても素敵だと思います。

・やっぱり料理は愛情がスパイスですね。

 

 

・その人のことを思えばこそという感じです。

・こんな手もあったかと新しい発見しました。

・灰皿にお花がちょこんと置いてあったらもう吸えないですね。

 

 

・愛のむちで、健康になるなら歩くことも我慢しましょう。

・一緒に散歩して、小さな幸せをたくさん見つけてください。

・よく食べ、よく歩き、よく寝る、ですね。

 

 

・席をゆずるのはいいことですね。元気で健康な方は立ちましょう!

・私はこのような光景はなかなか見たことないのですが、マナーやルールやモラルがあると美しく感じられますね。

 

 

・「老老社会」は深刻な問題ですが、気くばり・心配り・目配りで支え合いましょう!

・周りの思いやり、気くばりが命を救ったりします。みなさんも周りを見渡してみてください。

 

 

・自分ではなかな気づきにくい「加齢臭」、気にかけて席をゆずる気持ちが共感できます。

・女性の香水のつけすぎはやめてほしいです。

 

 

・江戸仕草について勉強させてもらいました。ありがとうございます。

・気くばりの代表選手、かっこいいです。

・タイムスリップして、江戸仕草を見てみたいです。

 

 

・ほめることは、いいことですが、悪い時もあることを教えてもらいました。

ほめるって難しいですね。

・誉めてばかりもいけないし、叱ってばかりもいけないし、バランスが大切ですね。

ページの先頭へ